top of page

経営幹部の育成



経営を支える「幹部」を、現場で育てる。

経営の舵取りは社長だけでは担えません。事業を安定的に成長させるためには、現場を預かる幹部が「経営の視点」を持ち、自ら判断し行動できる組織が欠かせません。しかし実際には、任された幹部が「経営の考え方」まで理解していないケースが多く、数字・人・仕組みをどう扱えば良いのか迷う場面が少なくありません。

ランナーズ株式会社では、こうした課題に応えるため、**経営実務に基づいた「実戦型の幹部育成支援」**を提供しています。







現場で学び、現場で変わる育成プログラム

一般的な研修は、知識の習得やスキル演習で終わりがちです。私たちのプログラムは、“自社の経営課題”を題材に、現場で成果を出すことを目的としています。学んだ内容を現場で実践し、次回に検証・共有する。この「実務反映の循環」により、知識ではなく行動が変わる育成を実現します。

また、講師は全員が経営経験者。机上の理論ではなく、経営の現場で培った実践知をもとに、幹部一人ひとりの“考え方と行動”を磨き上げます。








提供メニュー

  • 社長の実務アカデミー(6ヶ月間 e-Learning+リアル講義) 経営の4領域「人・モノ・カネ・情報」を体系的に学び、幹部としての意思決定力を養う。

  • 企業別カスタマイズ研修 経営課題に応じてカリキュラムを設計。組織の課題解決を目的としたオーダーメイド型研修。

  • 後継者・次世代リーダー向け特別講座 経営者の視点・判断力を短期間で身につけ、次世代を担う人材を実務レベルで育成。








幹部育成の事例
ree

株式会社BFT(システム開発・SI事業)資本金9,900万, 社員数 468名株式会社BFTにおける次世代経営者育成プログラム**「NEXT40」への支援事例。このプロジェクトでは、40名の次期幹部候補人材をトレーニングし、最終的には候補者の中から次期幹部を選出するというもので、弊社はプロジェクトの中で次期幹部に必要な技能習得に関する研修・トレーニングを担当させて頂きました。以下の記事は、BFT代表の小林社長、弊社代表の関根による対談記事となります。










後継者育成+事業承継の事例


~先代からの信頼を勝ち取り 8ヶ月で社長交代を実現~

ree

【A社 会社概要】

​設立:1979年

​資本金:5,000万円

社員数:60名

事業内容:消防設備点検・リニューアル工事業


【事例概要】

先代は後継者の力量に物足りなさを感じており、社長交代の決断ができない状況にあった。弊社が支援に入り後継者の経営スキルを鍛え上げ、6ヶ月後には目覚しい業績を上げることができた。後継者に厳しい評価を下していた先代であったが、後継者の力量を認め、支援開始から8ヶ月で世代交代を実現させた。


ree

【成功要因】

​先代からの評価を獲得し、安心して任せられる状況を作り上げたこと



~支援内容~

【状況把握】

事業承継に関連する課題、会社全体の経営課題、後継者ご本人に関する課題というように課題を整理した。

​さらに、スキル診断ツールを利用し経営スキルの可視化を行いました。

【スキルの底上げ】​

2週間に1回(平均 2.5時間)の頻度で指導が行われ、後継者がリアルに直面する課題解決を支援しつつ

​スキル診断で明確になった強化対象スキルを鍛えるための宿題が出されます。

【中期計画策定支援】

スキル強化期間中に習得した分析力・数字力を活用し、業界動向や自社の経営資源、市場環境を読みながら5ヶ年の中期経営計画(業績目標計画)を作成します。

【社長就任挨拶作成支援】​

​中期経営計画の実行計画(=どうやって実現するのか?)の策定支援を実施します。資料作成だけでなくプレゼンテーションの練習では話し方についても細かなアドバイスを行います。


【スキル診断】

​スキル診断は指導を開始する前に行われ、すでに習得している経営スキル、伸ばしていく必要があるスキルを可視化し、強化対象となるスキルを明確化する目的で実施されます。

​​

下図は、内側の線が指導前のグラフ、外側の線が指導から6か月後に診断したグラフとなっています。


ree

【後継者様の感想】

  • 先代とのコミュニケーションでは、関根さんから経験に基づく効果的な対処方法を学ぶ事ができた

  • 関根さんは後継者としての経験と実績があり、安心して相談できる安堵感を得られた

  • 経営者としての情報収集、観察・分析などのスキルが獲得できたことで社員との会話も建設的な内容に変わっていた

  • 社員の気持ちを理解するスキルを獲得した

  • 自分の言動が社員にどのような影響を与えるのか予測するスキルを獲得した

  • 関根さんが出題する宿題は、スキル向上に直結している実感があった

  • 他人へプレゼンなどで経営者としての自分の考えを伝えるスキルが向上した

  • 支援を受けるまでは父である先代との対話を避けてきたが、指導によって父と円滑に対話するコミュニケーションスキルを獲得できた。これが最も重要なスキル獲得だった。




まずはご相談ください

貴社の幹部育成課題に合わせて、最適な支援プランをご提案いたします。

経営を任せられる幹部を育てたい組織に“経営視点”を浸透させたい

そんなご要望をお持ちの方は、ぜひお気軽にご相談ください。




© Runners Corporation 2025

​ランナーズ株式会社

​〒113-0033 東京都文京区本郷1丁目33-4

UP BASE水道橋 301

  • X
  • Facebook
  • note
bottom of page