top of page
検索
Takeshi Sekine
2021年7月12日読了時間: 5分
「世代交代でパフォーマンスが激変する」
良くも悪くも、世代交代が起きると、その瞬間に会社のパフォーマンス・スピードが変わるというお話です。 企業で世代交代が生じますと、会社全体として今までできていたことが滞ったり、スピードが落ちたります。これを予測したうえで舵取りを行うのと、想定せずに経営するのとでは結果が違って...
閲覧数:1,123回
Takeshi Sekine
2021年7月5日読了時間: 4分
「他人にとって重要な存在」
今回は、情報を得る手段に関するお話をさせて頂きます。 ブログ#5で、自社・他社を調べて自分なりに立てた仮説の検証が必要という事を書いていますが、検証するためには事実を知る必要がある=情報を得る必要があるのです。 自社の情報であっても、自分に情報が入ってくる流れを作れなければ...
閲覧数:42回
Takeshi Sekine
2021年6月28日読了時間: 4分
「後継者を選ぶ側の心理」
事業承継(あるある)話です。 今回は予定を変更し、重要なテーマなのでご紹介させて頂きます。 アトツギ経営者の皆さんが、悩む問題として筆頭に挙げられることが、親族、特に親兄弟との付き合い方に関わる問題です。まずは、どういう場合にトラブルとなるのか、一例をご紹介します。...
閲覧数:69回
Takeshi Sekine
2021年6月21日読了時間: 4分
「何から手を着ける?」
入社して初月から取組めるタスクです。 どんな企業、商売でも必ず競争相手がいます。そして市場という限られた資源がある。最初に把握しておきたいのはココです。自社が市場でどんな存在なのか把握しておきたい。地味な作業ですが、とっても大事。...
閲覧数:64回
Takeshi Sekine
2021年6月16日読了時間: 3分
「後継者が自覚しにくい、他者との違とは?」
特に注意が必要なのは、承継する会社に入った直後です。 何も意識せずに仕事を始めると、この問題に直面する危険性が高い。 それは、どんなポジションで会社に入ったとしても 「後継者は最初から特権を持った、特別な存在」 という事です。...
閲覧数:116回
Takeshi Sekine
2021年6月14日読了時間: 4分
「まずは、ボス・キャラを攻略せよ!」
後継者が承継する会社に入社して最初にやるべき事 ⇒ 各部署に存在する「ボス・キャラ」を探し出し攻略する事です。 どんな会社、組織であっても、現場で実質的な支配力を持つ人がいます。そこに所属しているメンバーの行動や意思決定に大きく影響を与えている人物。...
閲覧数:105回
Takeshi Sekine
2021年6月6日読了時間: 3分
「期待に応えなきゃ、結果出さなきゃ」...という呪縛
人によってはこんな事を考えないタイプの人もいますので誰にでも当てはまる話ではありませんが、実は、私、、、この呪縛に一番苦しんでいました。克服するまでは、どうにもできなかった。 家業の会社に入社したのは、2005年です。入社当初から取締役として入社しており、周囲からは「社長の...
閲覧数:158回
Takeshi Sekine
2021年6月3日読了時間: 4分
自分は、後継者か?経営者か?
最初の投稿ですので、私のこれまで歩んできたキャリアを少しご紹介させて頂きます。 サラリーマン時代には、苦労も多かったですが楽しい思い出も多く、充実した日々を過ごしていました。家業の会社に入るまでに転職を3回経験しています。20代で3回の転職経験もそうそう、あるものではありま...
閲覧数:157回
bottom of page